Publications

 

 

Advanced Multimedia Systems Lab.

 

2004

河村, 山本, 渡辺: “ベクター表現の階層化に関する検討”, 情報処理学会AVM研究会,2004AVM47-23, Dec. 2004

 

 

 

佐野, 内藤, 渡辺: “Motion JPEG2000低遅延符号化のための時間方向ビット配分”, 2004AVM47-24, Dec. 2004

 

 

 

石川, 渡辺: “Motion JPEG2000を利用したマルチ解像度変換システム”, 2004AVM47-25, Dec. 2004

 

 

 

常松, 渡辺: “H.264/AVC FRExtにおけるIntra予測モードの決定手法に関する一検討”, 2004AVM47-26, Dec. 2004

 

 

 

河村, 山本, 渡辺: “ベクター表現における符号量制御に関する検討”, 画像符号化シンポジウム PCSJ2004, P-5.04, Nov. 2004

 

 

 

A. Ghatpande, H. Nakazato, H. Watanabe: “Distributed Video Encoding on Single-level Heterogeneous Processor Trees,” 画像符号化シンポジウム PCSJ2004, P-5.11, Nov. 2004

 

 

 

常松,渡辺: “H.264/AVCにおけるIntra予測モードの決定手法に関する一検討”, 画像符号化シンポジウム PCSJ2004, P-5.16, Nov. 2004

 

 

 

山本, 河村, 渡辺, 富永: “二値画像のベクトル化にお ける符号量削減に関する検討”, 画像符号化シンポジウム PCSJ2004, P-2.04, Nov. 2004

 

 

 

佐野,内藤,渡辺:JPEG2000 Precinct構造を用いた低遅延HDTV符号化方式”, 情報処理学会AVM 究会,2004AVM46-02, Oct. 2004

 

 

 

河村,渡辺:ベクター変換における曲線最適化アルゴリズムの一検討”, FIT2004, J-025, Sep. 2004

 

 

 

佐野,内藤,渡辺:JPEG2000 Precinct構造による低遅延HDTV符号化方式”, FIT2004, J-076, Sep. 2004

 

 

 

K. Kawamura, H. Watanabe, H. Tominaga: “Vector representation of binary images containing halftone dots,” IEEE International Conference on Multimedia Expo 2004 (ICME2004), TP2-1, June 2004.

 

 

 

秦泉寺,岡田,八島,渡辺: “スプライトを適応的に利用したMPEG-4映像符号化システム”, 画像電子学会誌,No.33, Vol.3, pp.333-342, June 2004

 

 

 

河村,渡辺: “網点を含む2値画像のベクトル表現による高能率符号化に関する検討”, 画像電子学会年次大会, June 2004

 

 

 

石川,田邉,渡辺:ディジタルシネマにおける階層符号化に関する検討”, 電子情報通信学会総合大会,D-11-15, Mar. 2004

 

 

 

佐野,渡辺,富永: “Motion-JPEG2000の符号量制御のためのROI符号化に関する検討”, 電子情報通信学会総合大会,D-11-17, Mar. 2004

 

 

 

河村,渡辺,富永: “2値画像のベクトル表現における網点の階調近似処理に関する検討”, 電子情報通信学会総合大会,D-11-106, Mar. 2004

 

 

 

河村,渡辺,富永: “マンガ符号化における網点の多階調近似処理の評価”, 情報処理学会全国大会,3Z-1, Mar. 2004

 

 

 

河村,渡辺,富永: “マンガ符号化における濃度勾配検出法の改良”, 情報処理学会AVM 究会,2003AVM44-03, Mar. 2004

 

 

 

金田,渡辺: “モバイル環境におけるユーザクラスタリングを用いた情報推薦システムの検討”, 情報処理学会AVM 究会,2003AVM44-04, Mar. 2004

 

 

 

加藤,石川,渡辺: “Motion JPEG2000におけるフリッカー雑音とタイリングの関係について”, 情報処理学会AVM研究会,2003AVM44-18, Mar. 2004

 

 

 

田邉,石川,渡辺: “Motion JPEG2000映像配信のためのマルチ解像度変換法”, 情報処理学会AVM研究会,2003AVM44-19, Mar. 2004

 

 

2003

河村, 渡辺, 富永: “マンガ符号化における網点のグラデーション処理の検討”, 情報処理学会AVM研究会,2003AVM43-8, Dec. 2003

 

 

 

田邉, 渡辺, 富永: “Motion JPEG2000における最適解像度変換法”, 画像符号化シンポジウム PCSJ2003, P-1.02, Nov. 2003

 

 

A. Ghatpande, H. Nakazato and H. Watanabe: “An Architecture for Distributed Video Encoding on the Internet,” 画像符号化シンポジウム PCSJ2003, P-2.02, Nov. 2003.

 

 

 

河村, 渡辺, 富永: “網点を含んだ2値画像のベクトル表現に関する検討”, 画像符号化シンポジウム PCSJ2003, P-2.13, Nov. 2003

 

 

 

佐野, 渡辺, 富永: “ROIを利用したMotionJPEG2000の符号量制御に関する検討”, 像符号化シンポジウム PCSJ2003, P-2.14, Nov. 2003

 

 

 

H. Watanabe, A. Ghatpande and H. Nakazato: “Distributed computing for real-time video processing,” 1st International Conference on Ubiquitous Computing (ICUC) 2003, pp.207-213, Oct. 2003.

  

 

 

河村, 渡辺, 富永: “マンガの超高圧縮符号化に関する検討, 情報処理学会AVM研究会,2003AVM42-2, Oct. 2003

 

 

 

清水, 亀山, 渡辺: “大規模コンテンツ配信のためのアプリケーションレベル・マルチキャストツリー構築に関する検討”, FIT2003, L-011, Sep. 2003

 

 

石川, 富永, 渡辺: “JPEG2000におけるテキスト分離符号化方式に関する検討”, FIT2003, J-036, Sep. 2003

 

 

 

加藤, 田邉, 渡辺, 富永: “Motion JPEG2000におけるフリッカー雑音と量子化誤差の関係について”, FIT2003, J-039, Sep. 2003

 

 

 

金田, 亀山, 渡辺: “モバイル環境におけるユーザの嗜好と位置を利用した情報推薦システムの検討”, FIT2003, M-092, Sep. 2003

 

 

 

N. Shimizu, W. Kameyama and H. Watanabe: “A novel content distribution architecture utilizing network distance prediction,” World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2003, Proc. Vol. , pp.-, July 2003.

 

 

H. Watanabe and T. Ogita: Transcoding by automatic ROI extraction from JPEG2000 bitstream, ” PCS2003, WP1.4-7, Apr. 2003

 

 

 

亀山,金子,渡辺:“IDG基礎から学ぶ情報圧縮技術”,(株)IDGジャパン,ISBN 4-87280-486-4, Apr. 2003

 

 

清水,亀山,渡辺:“ホストの相対的位置情報を利用したコンテンツ配信に関する検討, 電子情報通信学会総合大会,B-6-170, Mar. 2003

 

加藤,田邉,渡辺,富永:“Wavelet符号化を動画像に適用した際の視覚的歪みに関する検討, 電子情報通信学会総合大会,D-11-15, Mar. 2003

 

中神,渡辺,富永:“差分画像を利用したアニメーション映像からのオブジェクト抽出, 情報処理学会AVM研究会,2003AVM40-06, Mar. 2003

 

 

田邉,渡辺,富永:“Motion JPEG2000における最適解像度変換法の検討, 情報処理学会AVM研究会, 2003AVM40-04Mar. 2003

 

 

渡辺ほか: “ディジタル放送教科書(上)- IDG情報通信シリーズMPEG-1/MPEG-2/ MPEG-4”, 亀山,花村監修,(株)IDGジャパン,ISBN4-87280-477-5, Feb. 2003

 

2002

N. Shimizu, T. Miyazawa, W. Kameyama, H. Watanabe, H. Tominaga: “A novel decoder-downloadable system for content-oriented coding”, IEEE Global Telecommunications conference GLOBECOM02, GEN-01-1, Nov. 2002.

 

 

金田,吉沢,亀山,渡辺:“モバイルカメラを利用した地理情報提示方法に関する基礎検討”,映像メディア処理シンポジウム IMPS2002, I-2.11, pp.53-54, Nov. 2002.

 

 

中神,渡辺,富永:アニメーション映像における動き情報検出の検討,画像符号化シンポジウムPCSJ2002, P-4.03, pp.65-66, Nov. 2002.

 

 

田邉,加藤,渡辺,富永:Wavelet変換符号化における量子化歪について,画像符号化シンポジウムPCSJ2002, P-3.02, pp.55-56, Nov. 2002.

 

 

K. Jinzenji, S. Okada, N. Kobayashi, H. Watanabe: “MPEG-4 very low bitrate video coding by adaptively utilizing sprite,” IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) 2002, Aug. 2002.

 

 

O. Nakagami, T. Miyazaw, H. Watanabe, H. Tominaga: “A Study on two-layer coding for animation images”, IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) 2002, WedAmPO3: Compression II, Aug. 2002.

 

 

O. Nakagami, N. Shimizu, T. Miyazawa, W. Kameyama, H. Watanabe, H. Tominaga: “A study on content-oriented coding scheme and decoder downloadable system”, World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2002, Proc. Vol. III, pp.111-116, July 2002.

 

 

S. Watanabe, K. Jinzenji, H. Watanabe: “Pixel-based extraction of moving objects for sprite coding,” World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2002, Proc. Vol. III, pp.195-200, July 2002.

 

 

宮澤敏記,中神央二,渡辺裕,富永英義:“Dynamic ProgrammingFeedback Algorithmによる閉曲線近似法, 画像電子学会第30回年次大会,No.20pp.141-142June 2002.

 

 

中神央二,宮澤敏記,渡辺裕,富永英義:“二層構造によるアニメーション画像符号化の検討, 画像電子学会第30回年次大会,No.15, pp.131-132, June 2002.

 

 

清水直人,宮澤敏記,亀山渉,渡辺裕,富永英義:“コンテントオリエンティッド符号化実現のためシステム提案”,画像電子学会第30回年次大会,No.14, pp.129-130, June 2002.

 

 

田邉集,秦泉寺久美,渡辺裕,富永英義:“MPEG-2ビットストリームからのROI抽出とトランスコーダへの適用”,画像電子学会第30回年次大会,No.9, pp.113-114, June 2002.

 

 

S. Watanabe, K. Jinzenji, H. Watanabe: A Study on Extraction of Moving Objects Using Watershed Transform”, 画像電子学会第30回年次大会,No.8, pp.111-112, June 2002.

 

 

荻田健夫,渡辺裕:“JPEG2000トランスコーダにおけるROI自動抽出と評価”,画像電子学会第30回年次大会,No.10, pp.115-116, June 2002.

 

巽英之,渡辺裕,大谷淳:“物体形状の推定と表面質感に関する一考察”,画像電子学会第30回年次大会,No.19, pp.139-140, June 2002.

 

宮澤敏記,清水直人,亀山渉,渡辺裕,富永英義:“デコーダダウンローダブルシステムにおけるスケジューリング方式の検討”,電子情報通信学会全国大会,D-11-120, Mar2002

 

清水直人,宮澤敏記,亀山渉,渡辺裕,富永英義:“デコーダダウンローダブルシステムにおけるフレキシブルデコーダ構成”,電子情報通信学会全国大会,D-11-119, Mar2002

 

中神央二,宮澤敏記,渡辺裕,富永英義:“平滑化操作によるアニメーション画像符号化の検討”, 電子情報通信学会全国大会,D-11-54, Mar2002

 

 

田邉集,秦泉寺久美,渡辺裕,富永英義:“MPEG-2ビットストリームからの動領域判定法の検討”,電子情報通信学会全国大会,D-11-96, Mar2002

 

 

S. Watanabe, K. Jinzenji, H. Watanabe:“Pixel-based extraction of moving objects for sprite coding,” 電子情報通信学会全国大会,D-11-93, Mar2002

 

 

荻田健夫,巽英之,渡辺裕:“ROIの自動抽出に基づくJPEG2000トランスコーダの一検討”,電子情報通信学会全国大会,D-11-118, Mar2002

 

 

巽英之,渡辺裕,大谷淳:“JPEG2000を用いた静止画中の物体の質感表現の検討”,電子情報通信学会全国大会,D-11-172, Mar2002

 

 

宮澤敏記,中神央二,亀山渉,渡辺裕,富永英義:“Dynamic Programmingによるセル画アニメーション内均等色輪郭線符号化の検討”,情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会,2002AVM36-12, Mar2002

 

 

中神央二,宮澤敏記,渡辺裕,富永英義:“平滑化操作によるアニメーション画像符号化の検討”,情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会,2002AVM36-11, Mar2002

 

 

秦泉寺久美,岡田重樹,小林直樹,渡辺裕,米原紀子:“スプライトを用いたMPEG-4超高圧縮符号化方式:VideoESPER”,情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会, 2002AVM36-8, Mar2002

 

田邉集,秦泉寺久美,渡辺裕,富永英義:“MPEG-2 Bit Streamからの動領域抽出法の検討”,情報処理学会オーディオビジュ アル複合情報処理研究会,2002AVM36-7, Mar2002

 

2001

宮澤敏記,清水直人,亀山渉,渡辺裕,富永英義:“Pull型サービスにおけるデコーダダウンローダブルシステムの構成及び評価”,画像符号化シンポジウム PCSJ2001, P-P2.06, Nov. 2001.

 

 

渡辺 裕:“箱で運んだ会議ドキュメント”,画像電子学会誌,Vol.30, No.5, pp.629-630, Sep. 2001.

 

 

K. Jinzenji, H. Watanabe, S. Okada, N. Kobayashi, "MPEG-4 Very Low Bitrate Video Compression Using Sprite Coding," IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2001 (ICME'01), TA0.02 Aug. 2001.

 

 

H. Watanabe and K. Jinzenji: “Sprite Coding in Object-based Video Coding Standard: MPEG-4”, World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2001, Proc. Vol.XIII, pp.420-425, July 2001.

 

 

T. Miyazawa, W. Kameyama, H. Watanabe, T. Sakatani, H. Tominaga: “Animation Image Coding”, World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2001, Proc. Vol.XIII, pp.404-409, July 2001.

 

 

秦泉寺久美,渡辺裕,岡田重樹,小林直樹: MPEG-4スプライト符号化を用いた超低レート動画像圧縮”,電子情報通信学会論文誌D-IIVol. J84-D-II No.5 pp.758-768, May 2001

 

 

S. Okada, K. Jinzenji, H. Watanabe, N. Kobayashi, "An Approach to MPEG-4 Multi Mode Coding Using Sprite Coding," International Picture Coding Symposium PCS2001 pp.421-424 April 2001.

 

 

宮澤敏記,亀山渉,渡辺裕,坂谷徹,富永英義: “アニメーション画号符号化における輪郭線抽出と近似方式の検討”,情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会,2001AVM32-12, pp.65-70 March 2001

 

 

宮澤敏記,亀山 渉,渡辺裕,阪谷徹,富永英義:“アニメーション画像符号化の基礎検討”,電子情報通信学会全国大会D-11-66 March 2001

 

 

渡辺 裕:“SC29の成果と今後の動向”,情報処理学会誌Vol.41, No.10別刷り, 2001

 

 

Hiroshi Watanabe: “Information technology: Multimedia standards – what’s next,” ISO Bulletin, Volume 32, No.1, Page 4, Jan. 2001

 

2000 

岡田重樹,秦泉寺久美,渡辺裕,小林直樹: “スプライト符号化を利用したMPEG-4マルチモード符号化方式の研究”,画像符号化シンポジウム,PCSJ2000, P-P2.05, Nov. 2000

 

 

秦泉寺, 岡田, 渡辺, 小林: MPEG-4スプライト符号化を用いた超低レート動画像圧縮”, 画像電子学会研究会0-03-02 pp.7-13, Sep. 2000.

 

 

K. Jinzenji, S. Okada, H. Watanabe and N. Kobayashi: “Automatic Two-layer Video Object Plane Generation Scheme and Its Application to MPEG-4 Video Coding,” IEEE International Symposium on Circuits and Systems, ISCAS2000 pp.606-609, May 2000.

 

 

清水淳, 嵯峨田淳, 渡辺裕, 小林直樹:“参照フレーム変更によるビットストリームスケーリング”,電子情報通信学会論文誌D-II, J83-D-II, No.3, pp.967-976, Mar. 2000

 

 

秦泉寺久美,渡 辺裕,小林直樹:“スプライト生成のためのグローバルモーション算出法と符号化への適用”,電子情報通信学会論文誌D-II, J83-D-II, No.2, pp.535-544, Feb 2000